ムカデは、本来屋外に生息し、昆虫を捕食していますが、ゴキブリ・クモなどを食べるために家の中に侵入することがあります。普段は石の下や隙間、落ち葉の下など、ジメジメと暗く湿った場所に生息しており、お庭のプランターの下などは要注意です。靴の中や寝具などに潜むこともあり、噛まれるとムカデの神経毒により強い痛みを感じます。特にオオムカデは溶血性毒やヒスタミン様物質を持っており、噛まれると危険。繰り返し噛まれるとアレルギー症状を起こすことがあります。
サンアイは、従来の薬剤による方法に加え、昆虫の侵入を防ぐSCキーパーを用いて、確実なムカデ撃退対策を施しています。
サンアイのSCキーパーが特許取得!
特許番号 | 特許第6155505号 |
---|---|
発明の名称 | 害虫防除仕掛け具 |
特許権者 | 岐阜県加茂郡七宗町上麻生1588番地2 有限会社 サンアイ |
発明者 | 今瀬芳尚 |
出願番号 | 特願2014-024952 |
出願年月日 | 平成26年2月12日 |
登録日 | 平成29年6月16日 |
ムカデ撃退方法・料金
※サンアイではムカデは駆除ではなく撃退して寄り付かないようにします。
基本工事 | ||
---|---|---|
工事名 | 料金(税込) | 内容 |
SCキーパー設置 (ムカデ返し) 家の周りに機材を設置して、ムカデが入って来られないようにしています。また、トレー内に薬剤を入れてムカデを寄せ付けず、薬剤がなくなってもムカデは入って来ません。ムカデ以外のダンゴムシ、ヤスデ、ゲジゲジなどの虫も入って来ません。 詳しくはこちら |
5,500円~/m (例) 20坪の家の場合…約20万 30坪の家の場合…約25万 |
|
880円~/m |
|
|
外周薬剤処理
|
38,500円~/棟 |
※薬剤は下記3種類を併用します。 |
※状態、状況などにより料金が変わることがあります。
※サンアイではムカデは駆除ではなく撃退して寄り付かないようにします。
SCキーパー(ムカデ返し)
- 基礎沿いから不快害虫の侵入をシャットアウト
- 薬剤効果を長期間維持
- 耐久性に優れたガルバリウム鋼板で丈夫で長持ち
- 取り付け後の機能は半永久的
5年保証
サンアイでは、SCキーパー本体の取付を行ったお宅に安心の5年保証をお付けしています。万一、工事後のSCキーパー本体にサビ、ずれ、取付不備、破損などが生じた場合、無料メンテナンスをいたします。なお、侵入ゼロを保証するものではございませんのでご了承くださいませ。
調査報告書の提出
サンアイでは、お客様に調査の内容をご納得していただくため、害虫駆除・害獣駆除に関する調査報告書をご提出しています。
(調査報告書は被害の大きさや駆除工事の規模によって異なります。)
※右の画像をクリックすると拡大表示し、詳しくご覧いただけます。
ムカデ目線で見たSCキーパーの効果(動画)
ムカデの豆知識
ムカデは日本に約80種います。オオムカデ・イシムカデ・ジムカデの3つのグループに分けられ、大きさは7~13cmくらい。色は黒、褐色、黄色など様々です。夜行性で、頭部の下には前肢が変形した顎があり、これで昆虫を捕食します。
地中温度が上昇する5月後半から見かけるようになり、外気温が30度を超すと地中に潜ります。夏場は一時減少したかのように感じますが、秋口になると交尾の相手を求め、再び地上に現れます。ムカデは一般的につがいでいると言われますが、つがいになるのは交尾の時期の時だけで、それ以外の時期は単独で行動します。
ムカデに噛まれたら
ムカデに噛まれたら直ちに引き離し、噛み跡から毒をできるだけ早く、かつ粘り強く絞り出します。水道の流水などに患部を浸しながら行えばさらに有効です。ムカデの毒は神経毒なので、薬を塗ってもすぐに痛みが引くわけではありません。必要に応じて医者の診断を受けましょう。
ムカデの動画をご紹介!
ムカデの様子(動画)
家の塀をはうムカデの様子です。
ミツバチがムカデに食べられる…(動画)
ムカデは生きている虫しか食べません…