- TOP »
- 施工協力会社募集
SCキーパーⅢの施工協力会社募集しています
害虫駆除業者様、清掃関係業者様など、ムカデ駆除に関係する企業様は「SCキーパーⅢ」を貴社のメニューに加えてみていかがでしょうか。
通常の薬剤散布での対策では雨の影響などにより効果が出ないためクレームになったり、駆除対策が先延ばしになりスケジュールが組めない等お悩みはございませんか?SCキーパーⅢではそういったお悩みを解消する駆除方法です。現在施工数の増加により施工協力業者様を募集しております。
どういった駆除方法なのか、施工協力業者になるにはなどご質問ございましたらお問い合わせください。
SCキーパーⅢの概要
SCキーパーⅢは害虫駆除で多いムカデや歩行昆虫の侵入を防ぐキッドです。10年以上に及ぶムカデ駆除のノウハウを詰め込んだキッドのため、通常ムカデ駆除で行われる薬剤散布での対策とはそもそも異なります。
ムカデ、ヤスデ、ナメクジなど歩行昆虫を駆除する前に「寄せ付けない」ようにする役割を果たすのが「SCキーパー」です。取り付け場所はムカデが侵入しそうな家屋基礎の外周がメインで、地面から10cm以上の高さに設置するだけとシンプルな作業で時間もかかりません。
SCキーパーのみの施工でも十分効果が高いですが、薬剤充填することによりさらに効果が増します。キッド内の溝に薬剤散布を入れることで雨により薬剤が流れるご心配もございません。
ムカデ駆除対策の市場規模
-
“データ:何でも調査団サイトより引用”
http://chosa.nifty.com/ -
“データ:弊社2016年1月~2018年9月迄のお問い合わせ”
ムカデ駆除対策の市場は年々増加しております。ムカデは嫌いな虫ランキングでも2位と上位にありゴキブリの駆除対策とは違い、一般的な殺虫剤での対策以外に駆除業者へ依頼するケースが多いです。理由とすればムカデは攻撃性が高く、刺される可能性があるためです。
弊社でもムカデ駆除によるお問い合わせが過去3年で約3倍に増加しております。既にお住まいになられている施工主様や新築一戸建ての購入された施工主様などムカデ対策でのニーズは高いです。
SCキーパーⅢによるクレーム率0%※
SCキーパーⅢでは施工主様からのクレームが一度もございません。一般的な薬剤散布による駆除対策と異なり、歩行昆虫を駆除する前に「寄せ付けない」ようにするための駆除対策のためです。薬剤散布による駆除対策では雨により効果がなくなる恐れがあり、駆除対策後もムカデが家屋などに侵入して、再度薬剤散布を行ったり、苦言をいただくことも多いかと思われます。
その点SCキーパーⅢでは一度施工するとムカデなどを寄せ付けず、お客様の満足度が高い商品になっております。
忌避剤 |
業者による薬剤散布 |
SCキーパーⅢ |
SCキーパーⅢ |
|
---|---|---|---|---|
建物にムカデを寄せ付けない | O | × | ![]() |
![]() 忌避剤の充填も可能 |
建物への侵入を防ぐ | △ | △ | ![]() |
![]() 物理的にシャットアウト |
ムカデを殺虫する | × | O | ![]() |
![]() 殺虫効果のある薬剤も |
ムカデ以外の不快害虫への効果 | △ | O | ![]() |
![]() ヤスデやダンゴムシなど |
効果持続期間(※雨の場合考慮) | △ | △ | ![]() |
![]() 建物取付型なの |
身体やペット・家畜に関わる安全性 | O | × | ![]() |
![]() ノンケミカル施工可能 |
環境への配慮 | O | × | ![]() |
![]() ノンケミカルで安全 |
保証 | × | △ | ![]() |
![]() 機材は5年保証 |
・加盟店・負担金は必要ありません!
・販促物のご準備をしております!
・弊社ホームページにて取扱店としてご紹介致します!
お問い合わせの流れ
Step 1お問い合わせ
お問い合わせフォームまたはお電話でご連絡ください
Step 2資料のご送付
SCキーパーⅢの商品紹介をご送付させていただきます
Step 3取り扱い開始
SCキーパーⅢの施工方法をお伝えさせていただき、実際に施工いただきます